制震ダンパー・制震装置・制震構造のGVA[ジーバ]システム

制震システム GVA「ジーバ」

日本のスタンダード在来軸組工法と北米渡来のツーバイフォー工法

木造住宅の構造イメージ一言で家を建てると言ってもその工程や工法は様々であり、日々進化もしています。では、代表的な木造建築の工法である在来軸組工法とツーバイフォー工法についてご説明します。

日本で最も普及している工法~在来軸組工法~

在来軸組工法(※以下在来工法)とは日本の伝統的な建物に見られる、柱や梁が基本となる建築工法です。現在の日本における木造住宅に最も広く使われているものです。在来工法は柱や梁などの軸組を「線」で構成するのが特徴です。

アメリカ仕込みの合理的工法~ツーバイフォー工法~

一方ツーバイフォー工法とは元々北米発祥の工法で近年日本でも普及してきた工法です。ツーバイフォー工法の特徴はその名の通り2インチ×4インチ(約4センチ×約9センチ)の木材を基本として面材を張って枠組とし、床、壁、屋根を面で構成することです。枠組壁工法とも呼びます。

家を建てるなら在来軸組?ツーバイフォー?

一般的に在来工法よりもツーバイフォー工法の方が規格化された材や金物を厳格なルールに則って作りあげるので、高度な大工技術など必要とせず、安定した品質と短納期と言われてますが、昨今では在来工法においてもプレカット(事前に木材を工場でカットしてから建築現場へ納品する加工)技術の進歩や耐力面材の使用なども当たり前となっており、一般消費者にとってこれら2つの工法の違いはあまり無いかもしれません。

まとめ

如何だったでしょうか。近年住宅メーカー等の企業努力によって在来工法、ツーバイフォー工法問わず様々な技術や建材が世に出ていますので、家を建てる場所や予算、施主希望に応じてどのような工法で建てるかは選択するべきです。もちろん、地震対策はどんな工法においても大事ですね。